NEWS

大掃除

本年も残すところあとわずかとなりました。

大掃除がこれから、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

大掃除のコツをご紹介します。

 

52524faecc59c83cb37e3405bcb8b3df_s

 

 

大掃除のコツ その1

不要な物を処分しましょう

捨てるにはもったいない、と思われる方もいらっしゃるでしょうが、物を減らすことで整理整頓がスムーズにできるようになります。

[処分する目安]

・何年も使用していない物

・何年も着なかった服

・使う予定のない貰い物

 

大掃除のコツ その2

上から下の順番で掃除をしましょう

天井から棚や家具、最後に床の順で掃除をすれば、きれいにした箇所に埃が落ちることなく掃除ができます。

一度きれいにした箇所を、他の箇所の掃除で汚してしまわないようすると、効率よく掃除ができます。

 

大掃除のコツ その3

計画を立てる

キッチン周りの油汚れや浴室のカビが発生している箇所は、洗剤などをなじませておき、時間が経ってからカビや汚れを落とすことになります。そのため、夕方近くになってから作業に取り掛かると、遅くまで掃除が終わらない可能性も出てきます。洗剤をなじませる時間が必要な箇所は、午前中の早い時間に取り掛かるのがおすすめです。

そして、洗剤をなじませている間に他の箇所の掃除をすれば、時間を効率的に使うことができます。

 

大掃除のコツ その4

無理をしない

大掃除で掃除をするのは、普段あまり掃除をしない箇所が多いものです。

隅々まで掃除された部屋で年末年始を過ごせるのが理想ですが、あそこもここもと頑張りすぎて体調を崩すことになっては意味がありません。無理のないように掃除をしましょう。

 

102588

 

掃除の順番は?

①天井から順番に埃を落とす

高い場所から低い場所へと順番に埃を落としていきます。

天井や電灯の掃除をするときは、埃を吸い込みやすくなりますのでマスクの使用がおすすめです。

②掃除機をかける

 

床に落とした埃を掃除機で吸い取ります。

掃除機をかけるときは、窓を閉めると風による埃の舞い上がりを防げますので、効率的に埃を吸い込むことができます。

③換気扇に洗剤をなじませる

しつこい油汚れを落としやすくするため、洗剤を含ませたキッチンペーパーを張り付けておきます。

洗剤の替わりに、酸性の油汚れを効率的に落としてくれるアルカリ性の重曹などもおすすめです。

④浴室のカビにカビ取り剤をスプレーしておく

浴室の水分を拭き取り、カビ取り剤を吹き付けます。

カビ取り剤を吹き付ける前に、消毒用アルコールで拭くのもおすすめです。

⑤トイレの便器内に洗剤をなじませておく

黄ばみなどの尿石の汚れは頑固なため落ちにくい汚れです。

塩素系の漂白剤や洗浄剤をなじませることで落としやすくなります。

換気扇の汚れ、浴室のカビ、トイレの黄ばみに洗剤をなじませている間に、他の箇所の掃除をします。

⑥窓、網戸の掃除

ガラスクリーナーや網戸用のワイパーを使用すると効率的に掃除ができます。

⑦キッチンの掃除

洗剤をなじませておいた換気扇の汚れを落とします。

キッチン周りも換気扇同様に油汚れが付着しているため、重曹の使用がおすすめです。

排水口のぬめりのある汚れは、重曹の他にもお酢やクエン酸を使用すると効果的です。

⑧浴室の掃除

吹き付けておいたカビ取り剤をシャワーで洗い流します。

浴室の排水口も重曹やクエン酸を使うことでこびりついた皮脂汚れを落とすことができます。

⑨トイレの掃除

トイレブラシなどを使ってこすっていけば汚れをキレイに落とすことができます。

洗剤残りによる便器内の劣化を防ぐ為にも、洗剤を水でしっかりと洗い流しておきます。

⑩床や棚などの拭き掃除

柔軟剤を水で4倍~5倍程度に薄めて、拭き掃除をします。

柔軟剤を使用することで、静電気が抑えられホコリの再付着を抑えることができます。

⑪玄関の掃除

下駄箱の中の靴を風通しの良い場所に出します。

下駄箱の中の埃や砂を掃き出し、タノールを含ませた雑巾で拭き、乾いた雑巾でもう一度拭きます。

カビの原因となりますので、下駄箱内の水分はしっかりと拭き取ってください。

靴にカビや汚れがあれば手入れをしてから靴箱に戻します。