エコキュートの水漏れ症状や対処法とは?

エコキュートの水漏れ症状や対処法とは?

私達の生活に”水”は必要不可欠です。
毎日何かに使っているでしょう。

毎日エコキュートを使っていると、少しずつ故障しているのはよくあります。

しかし、壊れていることに気づかずある日突然水が出なくなったり、水道代が高くなっても困りますよね?
エコキュートの故障やトラブルでよく起きるのは”水漏れ”です。

今回はエコキュートの水漏れについての症状や、対処法についてくわしく紹介していきます。

 

エコキュートの水漏れの症状

それではまず、エコキュートの水漏れが起こった際に出る場合が多い3つの症状について紹介します。

  • お湯が出なくなる、水に戻る
  • お湯がなくなりましたという表示が出る
  • 水道代と電気代が高くなる

これらの症状が出たからと言って必ず水漏れではありませんが、水漏れを疑い対策を行うと良いでしょう。

 

お湯が出なくなる、水に戻る

いつまでもお湯が出ない、一度お湯が出たのに水に戻ってしまう症状があれば要チェックです。
水を出してすぐにお湯が出ないのは通常なので問題はありません。

また、この症状が1度ではなく複数回起こるようであれば、ほぼ確実に水漏れだと思って間違いありません。
お湯が出なくなったり、水に戻ってしまったりする場合は、お湯の配管の水漏れの可能性が高いです。

エコキュートは、沸かしたかなり熱い湯を水と混ぜて適温となり蛇口から出てきます。
お湯の配管から水漏れが起こり、お湯より水のほうが蛇口に届く割合が高くなり、お湯の温度が安定しなくなってしまうためこのような症状が起こります。

 

お湯がなくなりましたという表示が出る

リモコンなどに「お湯がなくなりました」と表示が出ると要チェックです。
エコキュートは夜の間にお湯を沸かしておいたものを使うため、使えるお湯の量には限りがある場合があります。

沸き上げ量を少なく設定しているのであれば故障ではなく、設定を変えれば解決します。
しかし通常、1日に使用する十分なお湯が沸き上げられているはずです。

いつもより沢山お湯を使ったわけではないのに表示が出る、早い時間帯で表示が出る場合には水漏れを起こしている可能性が高いです。

 

水道代と電気代が高くなる

いつもどおりの使い方をしているのに、水道代と電気代が急に高くなった…と感じれば要チェックです。
水漏れが起きている場合、普段使っている水以外に漏れている分と水道代を支払う必要があるので高くなってしまいます。

エコキュートには水漏れを知らせてくれたり、目で確認できるケースだったりが付属している場合がありますが、すべての水漏れに対応しているわけではありません。
これらの水漏れを知らせる表示が出ていなくても水道代や電気代が思った以上に上がっている時は、水漏れを疑ってみましょう。

 

エコキュートの水漏れの原因

エコキュートが水漏れを起こす原因は複数考えられます。

  • エコキュートの寿命
  • エコキュートのメンテナンス不足
  • エコキュートの長期間未使用
  • 凍結による配管の損傷
  • エコキュートの設置場所を移動

心当たりはないか、水漏れの原因を探ってみましょう。

 

エコキュートの寿命

どんなものでも寿命はあり、もちろんエコキュートも例外ではありません。
エコキュートの寿命は約10年〜15年ほどと言われています。
ただこれはあくまで目安であり、どこにエコキュートを設置しているのか、どの程度使用しているのかによって多少変動します。

エコキュートの寿命がやってくると、単純にエコキュートが動かなくなったり、内部の配管やゴム製パッキンが長期間の使用によって硬化し割れて破損し、そこから水漏れが起こる可能性があります。

すでに10年〜15年経っているエコキュートを使っているのであれば、一度水漏れを疑いメンテナンスをおすすめします。

 

エコキュートのメンテナンス不足

エコキュートは定期的なメンテナンスを行えば寿命を伸ばしたり、水漏れなどを事前に予防したりできます。

メンテナンスと聞くと、わざわざ業者に頼まなければ行けないと思うかもしれませんが、簡単なメンテナンスであれば業者を呼ぶ必要はありません。
浴槽につながる配管やフィルターを定期的に掃除するのも、十分メンテナンスと言えます。

ただ、自分で行うメンテナンスの際に忘れられがちなのは、貯湯タンクです。
日本の水道水は飲めるほど安全性が高いとされていますが、どうしても僅かな不純物は存在します。
その不純物が貯まると、配管の詰まりや水漏れにつながる場合があります。

貯湯タンクのメンテナンスは定期的な排水です。
排水を行うと、不純物も定期的に排出されるので詰まりや水漏れ防止になります。
ただ、自分で行うには限界があるため、1年に1回程度は業者への依頼をおすすめします。

関連記事>>エコキュートの点検・メンテナンス方法と必要性

 

エコキュートの長期間未使用

長期の出張や旅行、単身赴任でエコキュートを長期間使わなかった場合、水漏れが起こる可能性があります。
しかし、久しぶりにエコキュートを使用した時に起きた水漏れが、水抜き栓からであれば内部の減圧に関係するものであり、故障ではないので安心してください。

ただし、お湯を出しているのにいつまでも水しか出てこないなどの水漏れの原因が現れているのであれば、水漏れの可能性があります。
あらかじめ長期不在がわかっている場合は、このような水漏れや故障を防ぐため、貯湯タンクの水抜きをしておくといいでしょう。

 

凍結による配管の損傷

北海道や東北など寒い地域に住んでいる場合は、配管が凍結し損傷、その部分からの水漏れが起きる可能性があります。
あらかじめ、配管に保温材や紫外線保護するための遮光テープなどを巻いて、凍結予防を行いましょう。

これらの対策を行っても、気温によっては凍結してしまう可能性もあります。
その時は、落ち着いて配管を布かタオルで包み、体温程度のぬるま湯をゆっくりとかけて凍った配管を溶かすと配管を損傷させずに水道を使えます。

ここで、早く水を出したいからと言って熱湯を配管にかけてはいけません。
氷に熱いお湯をかけると、急激な温度変化で氷にひびが入るため、配管にひびが入ったり配管の劣化を早めたりする可能性があるので、決してしないようにしてください。

 

エコキュートの設置場所を移動

何らかの理由でエコキュートの設置場所を移動した際に、ホースのズレや配管の歪みが発生して、水漏れが起こる可能性があります。
業者に依頼して設置場所を移動した場合は、ホースのズレや配管の歪みがないようにきっちり設置してくれるので安心です。

しかし、少しの距離だから…と自分でエコキュートを移動してしまうのはかなり危険です。
移動直後は問題なく使えて安心していても、少しずつズレや歪みが大きくなり水漏れにつながります。
少しの移動であっても自分ではしないようにしましょう。

 

対処が必要ない水漏れ

水漏れしているからといって、すべてエコキュートの故障ではありません。
先程も少し触れたとおり、エコキュートを長期間使わなかったあとに再稼働して、水抜き栓から水が漏れるのは、減圧による一時的なものなのでとくに対処は必要ありません。

そのほかにも配管の結露が水漏れと勘違いされる場合があります。
一度配管の水を拭き取り、ひびや亀裂がなければ対処の必要はなくても大丈夫です。

  • 水抜き栓からの水漏れが続いている
  • お湯が出ないまたはお湯の温度が安定しない
  • 結露を拭き取っても水が漏れている
  • 配管にひびが入っている

ただしこれらの症状がある場合は、対処が必要な水漏れになります。

 

対処が必要な水漏れ

ただ、すべての水漏れが安心ではありません。

  • 貯水タンクやヒートポンプ(室外機)からの水漏れ
  • 配管からの水漏れ

これらは、エコキュートの故障による水漏れの可能性が非常に高いため、早急な対処をおすすめします。

 

貯湯タンクやヒートポンプ(室外機)からの水漏れ

エコキュートは主に貯湯タンクとヒートポンプユニット(室外機)でできている場合が多いです。
貯湯タンクとヒートポンプユニットのどちらかから、時間を問わずぽたぽたと水が垂れている場合は、対処が必要な水漏れの可能性が高いです。

これは、内部部品の劣化によるゴムひび割れを起こしている場合があるためです。
業者に修理を依頼する際は、どこから水漏れを起こしているかを伝えれば、迅速な修理をしてもらえるでしょう。

 

配管からの水漏れ

エコキュートの中でも、給湯器ではなく配管周りからの水漏れの場合は、早急な修理をおすすめします。
配管トラブルを放置しておくと、配管だけではなくエコキュートの給湯器自体の故障にもつながる場合があります。

この時、修理をエコキュートのメーカーに頼むと「あくまで配管トラブルであり、エコキュート自体の故障ではないため対応できない」と断られる場合があるようです。
明らかに配管からの水漏れの場合は、メーカーではなく、設置工事を行った業者へ連絡すると対応してくれます。

 

エコキュートが水漏れした時の対処法(応急処置)

もし水漏れなどを確認した場合は、必ず応急処置を行ってください。
エコキュートに対処が必要な水漏れが発生した場合、もちろんメーカーや業者に修理や対応を依頼するでしょう。

しかし、メーカーや業者が修理や対応をするためにその日のうちに、今すぐに駆けつけてくれるかどうかはわかりません。
数日待つ必要がある場合もあるでしょう。

そんな時に、水漏れをそのままにしておくと水道代や電気代が上がり続けたり、別の場所の故障を誘発する可能性があるので、応急処置を必ず行いましょう。
まずは給湯器の運転停止です。
給湯器の運転の停止方法はエコキュートによって異なりますが、多くは以下の操作で停止できます。

  • エコキュートのリモコンで電源をオフにする
  • 本体内部のブレーカーを落とす
  • コンセントを引き抜く
  • 元栓や止水元栓を閉める

これらのうちどれか1つを行えば大丈夫です。
どの方法もできない、わからない場合はメーターの近くにある止水栓を締めても構いません。

しかし、止水栓を締めてしまうとトイレなど家中のすべての水の使用ができなくなります。
止水栓を閉めるのは最終手段にしてください。

また、修理費用を節約するためにと自分で配管や給湯器を触るのはできるだけやめましょう。
さらにひどくなり、修理費用がかさんでしまいます。

関連記事>>エコキュート修理にかかる費用や業者の選び方

 

エコキュートの水漏れの修理代

どの部分で水漏れが起こっているのか、簡単な水漏れか本格的な修理かによって金額は変わります。
それでは、メーカー修理と業者修理のそれぞれの修理費の目安を紹介していきます。

 

メーカー修理の場合

エコキュートを購入したメーカーに修理を依頼する場合、保証期間内であれば割引価格や無料で修理や交換を受けられる場合もあります。
メーカーの修理費の目安は以下のとおりです。

  • 水漏れの場合⇒約15,000円~50,000円程度
  • 本格的な修理や交換を行う場合⇒約85,000円~170,000円程度

ただし、メーカーが推奨していない使い方や、自然災害などが原因の故障であれば保証期間内でも保証されないことがあるので注意してください。

 

修理業者の場合

設置工事を行った業者に修理を依頼する場合は、メーカーの保証などは使えません。
修理業者の修理費の目安は以下のとおりです。

  • 配管周りの修理だけの場合⇒約10,000円~20,000円程度
  • 本格的な修理を行う場合⇒エコキュートの購入時価格と同等

配管周りだけの修理であれば、メーカーにお願いするよりも安くお願いできる場合があります。
配管周りには配管の一部やパッキン部分も含まれます。

 

対処必要なエコキュートの水漏れは早急に対応を

エコキュートの水漏れなどの故障は、使っていればいずれ必ず遭遇します。
しかし、まだ大丈夫と見て見ぬ振りを続けると、エコキュート本体を交換したり、買い換える必要が出てしまいます。

また、故障したまま使い続けると水道代や電気代の高騰、別部位の故障にもつながります。
これらの症状が出た場合は早急に応急処置を行い、メーカーや修理業者に修理を依頼しましょう。

KANTECでは、お客様のニーズに合ったエコキュート、電気温水器、給湯器のご提案から自社施工、アフターメンテナンスまで一貫して行っております。
【お客様満足度100%】をめざしスタッフ全員で邁進しております!

些細なことでも親切丁寧に対応致します。
エコキュート、電気温水器、給湯器の修理・買い替えなら株式会社KANTECにお任せ下さい!!