エコキュートの交換・買い替えにかかる費用相場

エコキュートの交換・買い替えにかかる費用相場

エコキュートは、お風呂を沸かしたり、台所で温水を使ったりするために欠かせない存在です。
電気やガスの消費を削減し、コストを抑えながらお湯を作るため、エコフレンドリーかつ経済的な点で人気を集めています。

そこで今回は、新しくエコキュートを買い替えたり、交換したりする際の費用相場や注意点、選び方などを紹介します。
最近お湯の状態があまり良くない家庭や、まだエコキュートを使ったことがない方も、ぜひ参考にしてください。

 

エコキュートの交換・買い替えにかかる費用相場

エコキュートは大きな機械であるため、交換や買い替えにはそれなりの金額がかかります。

ここでは、交換のパターン別に、費用の相場を確認しましょう。

 

古いエコキュートから新しいエコキュートに交換する場合の費用

現在使用しているエコキュートが故障してしまった場合や、調子が悪い時はすぐに修理や点検をしてもらいましょう。
無料保証期間外では、修理よりも新品に買い替えた方が、費用が安く済むケースがあります。

また、エコキュートの耐用年数は約10年ほどです。
安心・安全・確実な使用のためには、必要に応じたメンテナンスや機械の交換が欠かせません。

一般的な費用内訳と総額は以下のようになります。

<費用内訳>

  • 本体費用:20~35万円
  • 標準工事費用:10~15万円
  • 総額:30~50万円

 

本体費用は、エコキュートの新旧モデルや性能・メーカーにより異なるでしょう。

また、工事費用も依頼する業者により様々です。
本体費用と工事費用の他に、商品の保証代・工事の保証代がセットで含まれているケースもあります。

一般的に、商品の無料保証期間はメーカーによって1~2年と異なり、3万円前後支払うことで10年保証に延長も可能です。
工事の無料保証期間も業者により異なります。

関連記事>>エコキュート修理にかかる費用や業者の選び方

 

電気温水器からエコキュートに交換する場合の費用

エコキュートは電気温水器よりも消費電力が少なく、光熱費の削減が期待できます。
よって、交換の際に初期費用がかかったとしても、トータルのランニンングコストを抑えられるでしょう。

おおよその交換費用の内訳と総額は以下の通りです。

<費用内訳>

  • 本体費用:20~35万円
  • 標準工事費用:13~18万円
  • 総額:33~53万円

 

エコキュート同士の交換よりも、工事費用がわずかに高くなる傾向があります。
ただし、エコキュートを買い替えた世帯向けに、地方自治体から補助金が出るケースもあるため、忘れずに確認しましょう。

 

ガス給湯器からエコキュートに交換する場合の費用

ガス給湯器からエコキュートに替えると、コストを抑えられるだけでなくガスの使用を減らせるため、環境に優しく、火災などのトラブルも防げるなど様々なメリットがあります。
交換にかかる費用と内訳の目安は以下の通りです。

<費用内訳>

  • 本体費用:20~35万円
  • 標準工事費用:15~20万円
  • 総額:35~55万円

 

ガス給湯器とエコキュートでは熱源が異なるため、交換工事費用はその他の場合と比べやや高くなる傾向があります。

 

関連記事>>エコキュートが故障した時の症状や修理・交換にかかる費用(別サイトへ移動します)

 

交換にかかる時間

基本的な工事の内容は、エコキュート・電気給湯器・ガス給湯器のどれであっても変わりません。
既存の温水器の撤去作業から始まり、エコキュートの据付工事、配管接続工事、電源線接続工事、リモコンの取り付け作業をし、既存の温水器の廃棄も行います。

これらの工程には、3~4時間から半日程度かかるでしょう。
工事完了後でも、お湯の沸き上げに約4~5時間ほど要します。

 

関連記事>>エコキュートの取り付けにかかる工事費用と時間(別サイトへ移動します)

 

交換する際の注意点

ここでは、新しいエコキュートに交換・買い替えする際の注意点を見ていきましょう。

 

設置スペースを確保する

エコキュートは貯湯タンクに加え、ヒートポンプユニットを設置します。
そのため、比較的小型であるガス給湯器や電気給湯器よりも、余裕を持ってスペースを確保しなければなりません。

 

追加工事費用がかかることもある

設置場所や給湯器タイプの変更により、配線の延長や分電盤の交換、浴槽の穴あけが必要になるケースがあります。
その際には標準工事費用に加え、追加でコストがかかるため留意しておきましょう。

 

アフターフォローの有無を確認する

設置工事後に、アフターフォローサービスがついているかを確認します。
工事後に作動しなかったり、すぐ壊れてしまったりした時に対応してもらえるよう、保証をつけておくと安心です。

 

関連記事>>DIYでエコキュートの交換はできるのか?(別サイトへ移動します)

 

交換・買い替えするときのエコキュートの選び方

では最後に、エコキュートを交換・買い替えする際の、機種の選び方を紹介します。

 

価格で選ぶ

エコキュートを交換・買い替えを決めたら次に予算を決めましょう。
上記で本体価格の相場は20万円~35万円とご紹介しました。工事費は10万円~15万円程度が多く、全体で30万円~50万円が相場です。

価格の差は機能や年式の差です。角型よりも薄型、給湯機能のみよりも自動湯張りや足し湯・追い炊き機能が付いた機種の価格が高くなります。

全体の予算から工事費を差し引き、どの程度まで許容できるかを決めたうえで機種を検討しましょう。

 

給湯スタイルで選ぶ

エコキュートには、3つの給湯スタイルがあります。

フルオートタイプは、自動でのお湯はり・保温・足し湯・差し湯が可能です。多くの機能を備えており、手間がかからないものの、本体価格が高く、光熱費もかかる傾向にあります。
オートタイプは、お湯はりは自動、足し湯・差し湯は手動で行うスタイルです。

機能は限られる反面、フルオートタイプよりも初期費用やランニングコストを抑えられるでしょう。
給湯専用タイプは、手動で蛇口をひねってお湯を貯めるスタイルです。全て自分で調節するため手間はかかるものの、シンプルで壊れにくく、費用も安く抑えられます。

最近では、多くの家庭でフルオートタイプが主流となっているでしょう。
ただし、機能とコストのどちらを優先するかは、ライフスタイルによっても異なります。

 

タンク容量で選ぶ

エコキュートは、沸かしたお湯を貯湯タンクに保存しながら使います。

タンク内のお湯がなくなると「湯切れ」状態になり、再びお湯を沸かす必要があるでしょう。
そのため、使用人数や頻度に合わせたタンク容量が必要です。

<タンク容量の目安>

  • 2~3人:320リットル
  • 3~5人:370リットル
  • 4~7人:460リットル

 

タンク容量の大きさによって本体価格は変わりますが、光熱費には影響しません。
万が一に備えて、大きめの容量を選ぶのがおすすめです。

 

環境で選ぶ

エコキュートは室外に設置し、空気の熱を利用してお湯を沸かします。

そのため、トラブルを避けて安全に使用するためには、周辺環境が重要です。
最低気温が−10°を下回る地域や沿岸部では、寒冷地用のエコキュートや、塩害対策が施されたエコキュートを選びましょう。

 

エコキュートの買い替え・交換の業者の選び方

スーパーで食品を購入する場合とは違い、エコキュートの買い替えや交換の相場はわかりづらいですよね。そこで、後悔しない適切な業者を選ぶためのポイントを次の4つからご紹介します。 

  1. 対応
  2. 身元
  3. 実績
  4. メーカー

 

ひとつひとつチェックしていき、納得できる業者を選びましょう。 

 

対応が丁寧

顧客側は、商品の良し悪しや工事内容を細部まで正しく判断できません。
最終的には相手の誠意を信頼するしかありません。そこで重要なのが業者の対応や態度です。

問い合わせとしたとき、見積もりを依頼したときなどの対応が丁寧じゃないと感じた場合や、違和感を覚えた場合は、すぐに依頼を見合わせましょう。
対応が遅かったり、商品に関する知識が乏しいと感じたりした場合も同様です。

 

身元がはっきりした業者

エコキュートの取り付けの主な依頼先は次の3つです。 

  1. エコキュート専門業者
  2. 家電量販店
  3. インターネット販売

 

顧客が自分で業者について調べられる一番簡単な方法がインターネットの口コミです。
ホームページが定期的に更新されているか、口コミが多く評価が高いかなどをチェックしましょう。

 

実績

身元をチェックすると同時に実績も調べてみましょう。

過去の事例を見れば、その業者が取り扱っているエコキュートの機種や価格相場もわかります。
工事完了までの期間や年間工事実績数などもわかると、依頼後のトラブルも減るでしょう。

関連記事>>エコキュート修理にかかる費用や業者の選び方

 

メーカーで選ぶ

エコキュートは、多くの電化製品メーカーから販売されています。

基本的な品質に大きな違いはないものの、それぞれのメーカーにより、エコキュートの独自機能やこだわり、価格帯などが異なるでしょう。
エコキュートは高額商品なので、実績と技術力がある企業の製品を選びたいものです。

ここでは、大手で人気があるエコキュートメーカーをご紹介します。それが以下の5社です

  1. ダイキン
  2. 三菱電機
  3. パナソニック
  4. コロナ
  5. 日立

 

こちらの5社は価格や機能などから人気があり、次にサンヨー・東芝が続きます。
業者によっては取引実績がないメーカーもあるので、メーカーにこだわって選びたい場合は、業者の取引メーカーを確認しておきましょう。 

 

エコキュートの1ヶ月の電気代と節約する方法

この記事では、エコキュートの1ヶ月電気代、節約方法を紹介します。

電気給湯器やガス給湯器などの種類がある中で、環境に優しくコストを抑えやすいと言われるのが「エコキュート」です。
ですが、実際どのくらいコストを抑えられるのか気になる方は多いと思います。

光熱費を安くしたい方、給湯器の交換・買い替えを検討している方は参考にしてみてください。

関連記事>>エコキュートの1ヶ月の電気代と節約する方法

 

新しいエコキュートに替えて省エネ・省コスト

今回は、エコキュートを交換・買い換える際の費用目安や機種の選び方を解説しました。

新しいエコキュートに替えることで、コストを抑えながら環境にも優しく暮らせます。
高性能機種が安く手に入ることも多いため、光熱費の削減や環境への負荷軽減を考えて、買い替えを検討してみてはいかがでしょうか。

 

KANTECでは、お客様のニーズに合ったエコキュート、電気温水器、給湯器のご提案から自社施工、アフターメンテナンスまで一貫して行っております。

【お客様満足度100%】をめざしスタッフ全員で邁進しております! 些細なことでも親切丁寧に対応致します。

エコキュート、電気温水器、給湯器の修理・買い替えなら、株式会社KANTECにお任せ下さい!!