よくあるご質問

  • エコキュートQ&
  • 太陽光Q&A
  • 太陽光Q&A

エコキュートQ&A

エコキュートとはなんですか?
自然冷媒を使って空気中より熱を効率よく集めてお湯を作る給湯システムの愛称です。
従来の電気温水器に比べ、環境に配慮した経済的な給湯システムです。
電気温水器との違いはなんですか?
エコキュートは高効率なヒートポンプと割安な夜間電力を組み合わせることにより、電気代が電気温水器の約3割程度となります。
※地域・電気料金契約などにより異なる場合があります。
どうして電気代が安くなるのですか?
エコキュートは基本的に電気代が昼間よりも約70%も割安になる夜間にお湯を沸かし、次に使う時のお湯を貯め、翌日ご使用頂くことで、電気代をおさえる給湯システムです。
さらに、効率がよいヒートポンプシステムと組み合わせることで、給湯にかかる電気代を節約することができるのです。
※各電力会社により、電気代が異なります。
※各電力会社との電気契約が必要です。
運転音が心配なのです。
ご安心ください。
エコキュートは静音設計で低運転音の38~40dBを実現しています。
これは図書館なみの静かさです。
他の給湯器と比べてお湯の勢いはどうですか?
エコキュートは高圧力タイプですので、快適にお使い頂けます。
また、2階のシャワーにもお使い頂けます。
3階でのシャワーやお風呂※1にも対応できる高圧パワフル給湯タイプもあります。
※1 風呂水位センサーが必要です。
残り湯の再利用について。「追いだき」「高温たし湯」お得なのはどちら?新しく湯はりをするのはどう?

残り湯の状態によって異なります。
人肌程度のあたたかさがある場合「追いだき」がお得です。

水ほどに冷えている場合には、残り湯を浴槽アダプターの上まで抜き、「高温たし湯」をするほうがお得になります。
高温たし湯がない機種の場合には、残り湯を抜いて新しく湯はりをするほうがお得になります。
ヒートポンプユニットから水が出る。ヒートポンプユニットの下がぬれている。

エコキュートは熱交換をしてお湯を沸かしています。
運転中は温度、湿度によって、機器の背面フィン部に結露することがあり、結露した水がドレン口から出ます。

また冬場は結露した部分が凍り、霜になることがあります。
霜が付着すると霜を溶かすための霜取り運転を行いますが、その際溶けた水が同様にドレン口から排水されます。
故障ではありません。排水が気になる場合には、ホースを接続して排水口などへ導く工事もできます。当社までご連絡ください。

●寒冷地の場合には、排水工事はできません。
(ホース内部でドレン水が凍りつくおそれがあり、故障の要因となります)
台所とお風呂で違う温度のお湯を使うことはできますか?
はい、できます。エコキュートや自動湯張りタイプの電気温水器には、「ツイン湯温コントロール」という機能があり、「蛇口給湯用」と「ふろ湯張り用」の混合弁がそれぞれ独立して働くので、例えばシャワーと湯張りで違う温度のお湯を同時に使えます。
初期費用・頭金はいくら必要ですか?
初期費用・頭金は一切いただいていませんのでご安心下さい。

太陽光Q&A

電力会社によって売電(自家発電して消費できずに余った電気は電力会社に売る事ができます)価格に違いはありますか?
売電価格は、国策として国が定めた価格となりますので、電力会社による違いはありません。
売った電力代金の受け取り方法はどのようになるのですか?
売電の入金は銀行振込です。買電と売電は相殺されず、個別に扱われます。
太陽電池の発生電圧は季節によって変動しますか?
はい。冬季は、夏季より若干電圧が上がります。また日射量によっても若干変動するため、常に太陽電池の最大出力が取り出せるようパワ-コンディショナ内で監視・追従制御をしております。
方位、傾斜角により発電量はどの程度変化するのですか?
日本では、真南の緯度角程度が最も有利です(東京の場合、30°~35°程度)。例えば、20°と30°の発電量の差は約1~2%程度です。真東、真西向きに設置しても真南に比べて、約15%程度の発電量低下となりますが、十分に使用できる方位です。

原則的には最大の発電量が得られる方位、角度に太陽電池モジュールを設置しますが、外観や構造 (耐風圧など)や経済性などを考慮して、必ずしも発電量が最大になる条件で設置されるとは限りません。 屋根など既存の場所に設置する場合にはその設置する場所に合わせた方向、方位、角度に設置するのが一般的です。設置角度は屋根勾配に対して水平に設置するのが基本的です。 陸屋根の場合は風圧荷重も考慮して、20度の傾斜の架台を用意しております。
メンテナンスの必要はありますか?
いいえ。メンテナンスは特に必要ありません。しかし、長くお使いいただくためには、4年に1度の定期点検をお勧めします。
《参考》電気事業法で4年毎の定期検査が義務付けされていますが、報告の義務付けはありません。
発電状況は確認できますか?
はい。パワーコンディショナ本体及び、カラーモニター(オプション)で確認できます。
運転状態、現在の発電電力、積算発電量に加えカラーモニターでは買売電量や、CO2排出量等も確認出来ます。
kW(キロワット)とkWh(キロワットアワー)の違いは何ですか?
「kW」は、瞬間的な発電量を表わし、「kWh」は1時間、1日、月間など発電積算量を表わします。たとえば3kW発電が2時間続けば、3kW×2時間=6kWhの発電量となります。
一軒あたりどの程度の太陽電池容量が必要ですか?
個々の家庭における電力消費量は、その地域も含めた生活形態等により大きく異なりますので、標準的な例として説明します。家庭エネルギー統計年報よると、一般家庭の平均年間消費電力量は約4,500kWhです。この場合には、3.8~4kW程度の太陽電池を設置することで、使用電気の量をほぼ賄うことが可能です。
操作は難しくないですか?
はい。難しくありません。
日の出、日の入、天候状態に合わせて自動運転する為面倒な操作はありません。また売電、買電も自動的に行われます。
曇りの日や雨の日も発電しますか?
はい。発電します。
晴れの日よりは少ないながらも発電します。曇りでは晴天の1/3~1/10、雨天では1/5~1/20になります。
地震などの災害時には使えるのですか?
はい。使用出来ます。
停電になってもパワーコンディショナの自立運転機能により、太陽光が当たっていれば系統と完全に切り離した上で、電力が使用できます。(最大1.5kW)

その他Q&A

あんしん修理サポートとは?
家電製品や住宅設備機器等において、万が一故障・トラブルが発生した際、修理受付から修理完了まで、対応させていただくサービスです。
メーカー保証規程に準じた故障・トラブルであれば、サポート期間中何度でも無料でサービスをご利用いただけます
修理上限金額はどうなっていますか?
製品の購入代金を一回あたりの修理上限金額とさせていただいておりますが、万が一上限金額を上回った場合であっても、JBRあんしん修理サポートで代替品を用意いたしますので、お客様のご負担はございません。
無償修理回数は1回だけですか?
いいえ。無償修理サポート規定内の故障であれば期間中の修理回数は無制限です。
会員証を失くしてしまいました。修理サポートは受けられますか?
はい。受けていただけます。
あんしん修理サポート加入時のお客様データと製品データを管理していますので、データの一致が確認できれば修理をお受けいたします。