給湯器の修理・交換どちらをすべきかの判断基準とは

新しくするべき?直すべき?

給湯器に不具合が起きたとき、業者を呼んで対応してもらうのが一般的です。
その際に新しいものに交換するか、修理するかを選択しなければならないケースがあります。
新しく設置したばかりであれば、修理をして再び寿命を迎えるまで使い続けることを選択する人が多いですが、耐用年数が近くなっている場合は判断に悩むものです。
悩んだ時は判断基準を決めてみてはいかがでしょうか。
基本的に、どのメーカーも給湯器の寿命は10年だとされています。
設置してから9年、10年を迎えている場合は、直してもまたすぐに不具合が起きる可能性が高いため、新しく買い換えた方がお得です。
全て買い換えるとなると、一度に高額な出費をしなければなりませんが、トラブルが起きるたびに業者に直してもらっていると、総額が新品購入よりも上回る可能性があります。
また、ガス漏れが発生して爆発などの大きな事故につながることも考えられるため、無理に古いものを使い続けるのは危険です。
思い切って交換しましょう。
保証期間内にトラブルが起きた場合は、無償で直してくれるため修理を選択するのも1つの方法です。

ポイントは寿命

8年未満の故障であれば修理、10年近く経っている場合は交換を選択することをお勧めします。
新しく買い換えるとなった時は、1円でも安くしたいと思うものでしょう。
注意が必要なのは、リモコンだけ故障してしまった時です。
給湯器本体は正常なのに、リモコンだけでもトラブルが発生すると、丸ごと新しくしなければならない時があります。
例えば、本体が廃盤になっているときです。
後継機種のリモコンだけ新しくしても、動作することができません。

反対に、本体だけ壊れてしまった時もリモコンが廃盤になっていれば丸ごと買い換えることになります。
壊れたものだけ新しくしたいものですが、全てを取り替えなければならないケースがあるということも知っておきましょう。
人それぞれ判断基準は異なりますが、大きな事故が起こる心配や費用面を考慮して最適な決断をしてください。
自分ではなかなか決められないという場合は業者に相談することをお勧めします。